アラフォーフリーランスとかれーなるかぞく

自分時間も仕事もゆずれないー個人事業主/お一人社長の業務を自動化しつつ、、マーケティング支援やSEO対策もしてます

持っていく物はコレ!公園デビューで持っていくグッズ3選


f:id:ayakot0506:20160906135416j:image

 

子どもが本格的に公園デビューする時期は、だいたい

お座りや伝い歩きができ始めたことでしょうか。

初めて子どもと公園へ行く時、何を持っていきますか?

涼しくなって気持ちよくなった季節、公園で楽しみたいですね。

 

我が子の公園デビュー

私は、長女が伝い歩きをはじめた頃、家の中での遊びに対して

スペース的な窮屈さや、散らかり加減にもう無理じゃない?感じ、

ドキドキながら公園デビューを果たしました。

ちょうど3月下旬の暖かくなったきた頃でした。

その時は、何もグッズは持たず、着替えなどのお出かけグッズのみで参戦。

すべての遊具で遊べるわけではなかったので、他の子どものおもちゃを

奪ったりお借りしたり、お返しできなかったり、で大変でした。

今思うと準備不足だったな、と思っているので、現在3歳と0歳の母で週4で公園に通う私がおすすめグッズを上げておく。

 

公園デビューのおすすめグッズ① 砂場セット

初めて行ったところで、何すればいいかわからなくても大丈夫。

これがあれば、ひとまず砂場で落ち着いて、周囲を確認できます。

遊具の内容や遊び方、他のお子さんの動向、我が子が安全に楽しめるレベルか、など砂場で遊ばせながら、確認しておきます。

 

無用な争いを避けるマイ砂場セット

ほとんどの子どもたちがこれを持っているので、我が子が人のものを奪う心配も少なくなります。

(グッズによっては、奪われる可能性あり。)

特に、1歳前後はまだ「自分のもの・他人のもの」という所有の概念がないので、他人のおもちゃを意図せずに手に取り、相手を泣かせてしまったりします。

そうすると、せっかくの公園デビューが、自分も我が子もネガティブな印象になりかねません。

我が子のものを用意しておくと安心です。

大きな遊具が使えなくても、砂場でエンジョイ!

初めて公園に行く時は、我が子がどのレベルの遊具までは楽しめるのか、わかりません。

行ったはいいものの、興味が持てずに立ち尽くしたしまうことも考えられます。

それで帰ってもいいのですが、せっかくなので、砂場で遊んでみましょう。

次回来る時のハードルが下がります。

 

公園デビューのおすすめグッズ② 大きめのボール

子どもが両手で、よいしょって抱えるくらいのボールです。

小さいと、思わず遠くまで行ってしまったり、子どもの目線から外れてしまいます。

私はセリアで購入した、ただのピンク色のまるいものを愛用しています。

キャラクターものは奪われる可能性が高いので、無用な争いを避けるためです。

 

大きめなお子さんが多くても、省スペースで遊べる

ボールと言うと広々と場所が必要なイメージがありますが、1歳前後のお子さんであれば、せいぜい大人の4、5歩の範囲内です。

他に大きなお子さんが遊んでいたり、遊具で遊べなかった時、砂場がない時は、ボール遊びがいいです。

我が子と転がして遊んだり、弾ませてみたり、パーフォンマンスはいろいろできます。

 

公園デビューのおすすめグッズ③ シャボン玉セット

シャボン玉液と、ストローのセットです。

家の中やベランダでもできますが、わーっと広がっていく感じが、野外での利用にオススメです。

また、家で練習もできるので、お外でシャボン玉しよう〜!といって、公園へ行くモチベーションにもなります。

 

まずは親が吹いて、子どもはシャボン玉と戯れる

吹くところは親が楽しみつつ、子どもはふわふわ風に揺られるシャボン玉で遊べます。

不規則な動きや、キラキラ光を反射したり、子どもにはとっても魅力的です。

触ったら割るところもいいみたいです。

公園で吹いていると、他の子どもたちも一緒に遊んでくれることも多いので、子ども同士のコミュニケーションの一助にもなります。

 

吹かずにできる、じゃぼん玉枠?や水鉄砲風ものがあるとやりやすい

吹かなくてもシャボン玉が出るものもあります。

こんなのだと、風があればできるので、シャボン玉液を飲むことなく、子ども自身でシャボン玉づくりを楽しめます。

 

子どもが吹きたくなったら、吹かせてあげましょう

吹くほうへ興味を持ってきたら、まずはお手本を見せます。

最初は液を飲んでしまったり、いろいろやらかしますが、息をふーっと吐く練習になります。

私は、子どもに持たせて、息を吸って〜、はいて〜の声かけをしながら、吹いた時にシャボン玉が出たら、出たね〜!と喜んでいました。

我が子は、だいたい2歳過ぎた頃から、自分で吹いて楽しめるようになりました。

(それまでにどれだけの液を飲んだことか・・・)

 

さあ、我が子と公園デビュー!

我が子は大きくなってきましたが、最初は不安だった公園デビュー。

どんな人がいるのか、何があるのか、我が子は興味を持ってくれるのだろうか。

不安はありますが、公園は、外の環境に触れ、周りの大人や子どもに触れる貴重な機会です。

 

持っていくグッズは、より公園を楽しめたり、何もない時の最後の策であったり、時には他の子どもと一緒に楽しめたりと、我が子を守り育ってるグッズでもあります。

大いに活用して、我が子と外遊びを楽しんでくださいね。

 

 

スポンサーリンク