間が開きましたが、大人ピアノの先生探し。
続きのお話です。
前記事はこちら↓
体験の申し込みを送った後、お返事をいただいた4件へ行ってきました。
HPからの印象では、「大人になってからのピアノ再会組」に理解がありそうな感じでした。
みていただく曲は、モーツァルト Piano Sonata No.16 in C Major, k.545 を準備していきました。
一つ目のお教室:なんだかんだと子ども向け教室だった・・・
入ったところから発表会などの子どもたちのお写真がたくさん飾られていて、子どもよりだなぁと言う印象でした。
最初にお話ししていると、どうやら、大人の生徒さんはセミプロみたいなすごい人ばっかりの様子でした。
とりあえず演奏見ましょう、と言われてみていただくことに。
ピアノがすっっごく綺麗で軽くて音が丸い!いい音響く〜♪ 弾きやすい〜♪
と気持ちよく演奏できる感じです。
このピアノを毎週弾けたら嬉しいなぁ♪
先生のお話やご指摘もとても腑に落ちるものでよかった!
気になったのは、、、「今日は子どものつもりで指導しましたが、大人の方は映画音楽なども含めてお好きな曲をお好きなように弾いていただいています。」と言う点。
これを聞いて、私は今より上手く演奏できるようになりたいし、クラシックをしっかり表現できるようになりたい!と思ったのです。
最後にお教室要項をいただいて終了です。
数十年ぶりのレッスンが終わり、ふわふわした楽しい気持ちで帰りつつ要項を見てみると、もうバッチリ子どもを通わせる親向けのものでした・・・。
ピアノも素敵だし先生もわかりやすいけど、先生のお考えと私の志向が合わないかなぁ、と言う感じで終わりました。
二つ目のお教室:手の大きさに圧倒される
次のお教室は、住宅街にあるお教室。ご自宅ではなく、音楽教室用にお部屋という感じでした。
ポップスやジャズにも造詣が深い方で、持って行った曲に驚かれて、体験でモーツァルト持ってくる人初めて!とおっしゃってました。
前のお教室でも感じましたが、大人ピアノでクラシック弾く人は少ないのかなぁと感じました。
ピアノは、タッチが軽く、鋭い強い音が出る感じ。
かっこいいんだけどずっと聴きたいかというとそうではないというか・・・
ここまでお教室を選ぶ上で特に性別は意識していなかったのですが、男性のせいか?手がとっても大きい。オクターブはもちろん、これはラフマニノフでも困ることないな!と言う感じの手で、羨ましい〜〜〜〜と思いました。
指導いただく際、私が苦手なパッセージを、こうやって弾くんだよと見せていただいても、手の広さ、動きというかポテンシャルがもう違いすぎて、これは真似できない世界線でした。
余談ですが、私の手のひらは、親指が極端に短いです(マムシ指というらしいです)。他の指はそうでもないのですが、親指が、5歳児(次女)くらいの長さしかありません。。
3つ目のお教室:まさか!運命?!同じ指の先生が・・・!
最後のお教室は、初めてのマンションタイプ。1つめ・2つ目が一軒家だったので、音とか大丈夫かなぁと別の心配をしつつ、我が家からは一番近いです。
ここで3つのグランドピアノで同じ曲を演奏させていただいたのですが、ここのピアノは、音はまろやかなのに芯がある感じで、私が下手なのがちゃんと下手に聞こえる正直なピアノでした。
特に1つ目のお教室ではやたら上手く聞こえたのになぁと。
ご指導というか、ここの先生は、どんな音色を出したい?どんな意図で弾いている?と突っ込んで聞いてくれる方でした。
こんな音色を出すならこう弾くといいよ〜の弾き方も、わかりやすく丁寧に言葉多めに伝えてくださいました。
感じもいいし家から近いしよかったなぁと思ってふと気づいたことが、、、
先生も、私と同じ変な親指してる!!!
こと。
今まで母と祖母以外で見たことがなかったので、驚きました!!
とともに、似た指だったら、先生の真似できる世界線!!と確信しました。
(今思うと恐れ多いことでした・・・そんな簡単に真似できないよ・・・)
レッスン後、どのお教室でもお時間をいただいたお礼メールを差し上げていたのですが、3つ目のお教室からは、今後のレッスン計画(こういうところをこんなふうに練習できるともっと豊かに演奏できますよ+料金体系)が送られてきて、
あーもうこの流れに乗ろっ♪ と思ったのでした。
ということで、3件目で決まったので体験レッスン巡りは終了。
3つ目のお教室の先生に通うこととしました。
大人ピアノのお教室の選び方
事前に気になることを挙げて絞っていたはずでも、実際に体験レッスンに行ってみるとわかることが多かったです。
レッスンで使うピアノ、先生の雰囲気や指導方針、自分が教えていただきたいこと、身体的特徴など、異なる先生方にお会いできたからこそわかったことがありました。
もし、レッスンに通うか悩んでいる方がいたら、通うか否かは別として、体験レッスンは複数行くことをお勧めします。
ホームページやSNSではわからないことが実感できると思いますよ。