こんばんは!二人育児中の在宅ワーカー田中あやこです。
二人育児が始まって早3ヶ月。
一人目の時は、まごついていたことも二人目だとなんのそので、一人目の育児を客観的に見れるようになってきました。
一人目育児で一番きつかったのは、家事も育児も毎日大変で体も心もきついのに、誰もわかってくれない!という精神的なところでした。
産後の妻がなぜだかイライラしている、帰りたくないし残業バンザイ!の旦那さん、
産後旦那さんへの愛も産み落としてしまったんじゃないかと思う妻、
二人目産んでわかった双方の見解・これを言うと解決の一言!を書いてみます。
産後の妻side:いかに家事と育児が大変か旦那さんに知らしめたい!
私は、産前はフルタイムで仕事に明け暮れ、休日は趣味や友達と会って、夜ご飯は夫婦で外食、など自分の時間と夫婦の時間を満喫していました。
出産を機にガラリと時間の使い方は変わります。
自分の時間は無くなり、日々授乳とおむつと家事に追われます。慣れていないこともあり時間ばっかりかかるし、赤子は泣きまくるし、こんなんじゃ仕事復帰した方が楽だわ!と思うほどでした。
そこに、普通に仕事に行って、夜は飲み会、休日は趣味にと自分時間を謳歌する旦那さん。もはやキレる以外の選択肢はありませんでした。
このころの私は、家事と育児がどれだけ大変で、私がどんなに頑張ってそれをこなしているかを、旦那さんに察してもらいたい、と思ってました。
わざとに洗い物を放置してみたり、洗濯物を山積みにしたり、あの手この手を使うのですが、当の旦那さんは何も触れづにスルー。結局自分で、当てつけのようにイライラしながら頑張って処理して、さらにイライラしていました。
産後の夫side:妻イライラしてるし、外で仕事してお金稼ぐんだ!
旦那さんは、妻を見て、産みたいって言ってた子どもを無事に産んで、不自由なくうちで子育てをして、妻は何て幸せなんだろう!こんな幸せな妻がなんでイライラしてるかわからない。僕はさらに仕事を頑張って、将来のためにお金を稼ぐんだ!、と本気で思っていました。
旦那さんは、当たり前ではありますが、妻が言ったことしか聞こえないし、認識できません。
妻が子供が欲しいって言った→生まれた→妻幸せ→僕も幸せ!という感じです。
妻のイライラの原因なんて考えることも、察することもなく、スルーです。
だってイライラしてる人に近寄ったら怖いでしょ?
妻はどうすればいいか、二人目産んだ今はこう言う
「私、育児も家事も手一杯で大変だから、助けて〜!ヘルプ〜!」
産後の生活を脳内シュミレーションすると、遊び盛りの一人目と二人目の世話、自分の体の養生で、もう家事なんて手が回らないことは明白でした。
悩んだ末、旦那さんに一人で家事育児をすることをギブアップしました。
すると、何ができて何ができないのか具体的に話し合おう。と提案され、すごく具体的に産後の家事計画を話し合いました。
ここでわかったこと。できないことは助けてもらう!ヘルプを出すということ。
そして、ヘルプを出すことは、旦那さんに負けることではなく、自分が本当は望んでいた結果だということです。
産後のイライラは、ただ負担を察してもらうことがゴールだったのではなく、自分が辛い状況を改善して欲しかったことに気づきました。
夫はどうすればいいか、二人目生まれた今こう言ってくれると嬉しい
「今日はどんな感じだった〜?僕が寝る前にしておくといいことある〜?」
家や公園など限られた範囲でルーティンワークをこなす妻には、コミュニケーションが必要です。ただ、産後の妻は、赤ちゃんとの非言語コミュニケーションが多すぎて、大人と話すといった力が著しく低下していて、どう話しかければいいのかわからなくなっているのです。イライラは、旦那さんが嫌いとか話したくないとかではないのです。
コミュニケーションのきっかけが欲しいのです!話しかけて!
旦那さんに、話すきっかけと、ちょっとした気遣いを見せてもらえると、もう妻大喜びだと思います。
魔法の言葉はこれ
「今日はどんな感じだった〜?寝る前にしておくこといいことある〜?」
これを三日続けると、妻のイライラ半分以下になると思います。
話もできるし、何か困ったことがあればお願いできるし、イライラポイントは全てカバーできます。
産後の妻のイライラの原因と対策
出産を機会に生活が激変する妻と、ほぼ変わらない旦那さん。DINKSの感覚では、なかなか上手く行きづらかったです。
妻は、辛い自分をわかってもらう、のではなく、自分自身が心と体の余裕を持って過ごせるように、旦那さんを始め周囲にヘルプを出していきましょう。
旦那さんはライバルではありません。完全に妻の味方であり、協力者です。
私、イライラしてる、と思ったら、ひとまず代替がきくものは旦那さんや周囲の人にお願いしましょう。
旦那さんは、イライラの妻を最愛の妻にするためにも、
魔法の言葉「今日はどんな感じだった〜?寝る前にしておくこといいことある〜?」を忘れずに唱えてください。
産後の妻は初めての育児と慣れない家事で心身ともに疲れています。察しろとは言いません。何がきついのか、今どんな状態なのか、コミュニケーションとっていけると、妻のイライラは減っていきます。
私もイライラ妻になる前に、もっと周りの人に頼っていかないとですね。